多くの夫婦は離婚手続き前(離婚届を役所に出す前)に、まずは別居という形をとる夫婦がほとんどでしょう。
しかし、この別居が必ずしも得策だったとは言えないケースもあるのです。
いかなる理由があるにせよ、怒りの感情に任せて、いきなり家を飛び出すのはおすすめできません。
離婚するにしろ…
離婚はせずに、しばらく頭を冷やすためにしろ…
別居の進め方には注意してください。
ここでは賢い別居の準備の進め方を考えてみましょう。
賢い別居とは
賢い別居とは、お互いに冷静になる期間を設けることで、これからの夫婦としてのあり方を考え直す機会を持つことです。
・子供の教育や将来のことをどうするのか?
・離婚後の生活はどうするのか?
・夫婦で築き挙げた財産をどうするのか?(財産分与)
色々と考えなければならないことがたくさんあります。
それを「別居」という形をとることによって、お互いに冷静に判断できるようになるのですい。
賢い別居は目的を明確にした別居
別居にも色々な目的うがあります。
- 離婚はしないが旦那にお灸をすえるための別居
- 離婚をスムーズかつ有利に進めるための別居
- 子供の親権を確保するための別居
別居したら終わり?別居のデメリットも知っておけ
ただし、別居にも大きなデメリットもあることも知っておきましょう。
なぜなら、安易な別居はおすすめできません。
別居したら終わり。
そんなことも多いからです。
心が離れる可能性がある
別居することで、お互いの存在が薄れ、心が離れる可能性もあります。
同じ家に住んでいると、相手の良い点や結婚継続のメリットを見つめなおすことができます。
しかし、別居することで、相手の嫌な部分ばかりが頭に残りがちになり、気持ちが冷めてしまう可能性がもります。
別居をすることでそのまま離婚に発展する可能性がある
本当は離婚までは考えていなかったのに、別居をきっかけに離婚にまで発展してしまうこともあります。
別居してしまったことで、お互いに気持ちが冷めてしまい離婚に至るケースもあるのです。
別居することで、離婚への決意が固まる場合や、配偶者が離婚を決意した場合、そのまま離婚に発展する可能性があります。
一方的・強行的に別居を決めた場合は慰謝料請求される可能性がある
一方的・強行的に別居を決めた場合、配偶者から慰謝料請求される可能性があります。
民法では、夫婦は同居・協力・扶助の義務があると定められています。
そのため、正当な理由もなく一方的に別居を強行してしまうと、同居義務違反とみなされ、慰謝料請求される可能性があります。
別居中の夫の心理も考えてみて
別居中の夫の心理は、状況や個人の性格によって大きく異なります。
ただ、一般的に考えられるのは以下の様なものがあります。
- 寂しさ
妻と離れて生活することになり、寂しさを感じている場合があります。特に、結婚生活が長かったり、子どもがいる場合は、その傾向が強くなるでしょう。 - 自由を感じている
妻との関係に悩んでいた場合、束縛から解放され、自由を感じているかもしれません。 - 冷静に状況を考えたい
夫婦関係を見つめ直し、今後のことを冷静に考えたいと思っている可能性もあります。 - 離婚を意識している
夫婦関係の修復が難しいと感じ、離婚を意識している場合も考えられます。 - 現状維持を望んでいる
別居はあくまで一時的なもので、いずれは復縁したいと考えているかもしれません。 - 何も考えたくない
複雑な状況に置かれ、何も考えたくないという気持ちになっている可能性もあります。
あなたが別居をしたら、夫はどんな気持ちなるのか?
想像でもいいので、よそ言うしてみてください。
これは今後の夫婦関係においてとても重要です。
賢い別居準備の進め方
何度も言いますが、怒りや感情に任せて衝動的に別居を始めるのは得策ではありません。
別居するならそれなりの準備をしておいてください。
- 別居の目的を明確にする
- 専門家に相談しておく
- 相手の収入や財産を調べておく
- 別居後の生活をイメージしておく
- 貴重品・大切なものをまとめておく
- 住む場所を考えておく
①別居の目的を明確にしておく
別居を検討する理由は、人それぞれ異なります。
離婚を前提とした別居なのか?
とりあえず、冷却期間を置くための別居なのか?
まずは別居の目的を明確にしておくことが大切です。
②専門家に相談しておく
離婚は夫と妻の双方の合意が必要です。
もし、どちらかの合意が得られない場合は調停や裁判に持ち込まなければなりません。
その場合に備えて、離婚問題に詳しい弁護士などに相談することもおすすめです。
③相手の収入や財産を把握しておく
別居を始める前に、相手の収入や財産を把握しておくことは、別居後の生活費や離婚時の財産分与に影響します。
婚姻期間中に築き上げた財産は、たとえ相手名義であっても財産分与の対象になります。
この調査は同居期間中でないとできません。
具体的には
・預金通帳
・源泉徴収票
などコピーでOKなので、可能な限り調べておきましょう。
③別居後の生活をイメージしておく
別居後の生活を具体的にイメージし、必要なものや手続きをリスト化します。
別居する際には、住居や生活費、仕事など、さまざまな準備が必要です。
必要なものをリストアップすることで、漏れなく準備をすることができます。
具体的には、以下のようなものが考えられます。
・住居
・生活費
・仕事
・保険
・子どもの養育
・財産分与の目安
④貴重品・大切なものをまとめておく
身分証明書、キャッシュカード、印鑑、通帳などの貴重品や、思い出の品、処分されたくない物などをまとめておきましょう。
⑤住む場所を考える
別居をする場合に、住む場所をどうするか?
意外と頭の痛い問題です。
別居中の住まいは
・実家に戻る
・賃貸物件を借りる
・夫が出て行き、妻と子供が今の家に住み続ける
の3通りだと思います。
実家に戻る
実家に戻る場合、後々トラブルのリスクも考えておきましょう。
実家にいる期間も長引くと、いくら実親であっても親子関係がうまくいかないこともあります。
さらに親との同居が続くと、親の介護を押し付けられる理sくもあります。
賃貸物件を借りる
今は賃貸物件を借りる場合、家賃保証会社の加入が必須です。
この審査には、収入のない専業主婦や雇用が不安定なパート勤務だと、なかなか通らないこともしておいてください。
また、以前住んでいた家の荷物は、かなりの部分は諦めて処分する覚悟もしておいてください。
どうしても、以前住んでいた家に比べて、かなり狭くなってしまうのは仕方ありません。
ですので、以前の家の荷物があ全部は置けないことも多いのです。
さらに、新たに賃貸物件を借りる場合は新たに電化製品を揃えなければなりません。
・ベッドや布団などの寝具
・テレビや洗濯機等の家電・テ
・テーブルなどの家具ーブル
などなどど新たに買いそろえなけれならない物もたくさん出てきます。
その予算も考えておいてください。
賢い別居準備の具体的な計画
ある程度の別居の準備が整ってきたら、より具体的な計画の進め方を考えていきましょう。
それは
①別居の時期
②別居先の住所
③生活費の準備
④仕事の準備
⑤子どもの学校
です。
そして、以下のことも別居の準備で注意すべき点です。
- 別居前に、相手方とよく話し合い、合意を得ておく
別居する際は、相手方に連絡せずに勝手に家を出ないようにする - 別居中の連絡方法
別居中でも、離婚の話し合いや子どもの養育や財産分与などの話し合いを続けなければなりません、夫と話し合いたくないのであれば、弁護士に一任するのもいいですが、相当な費用は覚悟しておかなければなりません
別居の準備には時間がかかる
このように別居の準備は、m以外と時間がかかるものです。
ですから、焦らずじっくり準備を進めていきましょう。
宅配型トランクルームも別居で役に立つ
別居をすrにしても、急に急いで荷造りするのも大変です。
そこで、知っておいて欲しいのはし「宅配型トランクルーム」です。
これは段ボール1箱当たり月額数百円から借りれます。
衣替えの時期に、あえて洋服や必要な荷物などを徐々に預けておくのも得策です。
【サマリーポケットCM動画】
詳しくは公式サイトを確認してみてください。
別居した方がいい夫婦とは?
とはいえ、別居した方がいい夫婦もたくさんいらっしゃいます。
別居した方がいい夫婦とは、こんな夫婦ではないでしょうか。
別居した方がいい夫婦
こんな状況に陥っている夫婦なら「別居した方がいい夫婦:と言えるかもしれません。
・夫婦関係を修復したいが、同じ家に住んでいるとうまくいかない
・離婚したいが、経済的に離婚できない
こんな夫婦なら、一度別居するのにもメリットがあります。
- 冷静に考える時間を得られる
一度配偶者と離れることで、自分の気持ちやこれからのことを冷静に考える時間を得られます。 - 相手の良い点や悪い点、結婚継続のメリットを見つめ直せる
別居してみると、相手の悪い点ばかりでなく良い部分が見えてくることもあります。また、結婚を継続するメリットも見えてくることもあります。実際に別居してみて初めて社会の厳しい現実を実感できることも多いのです。 - 婚姻費用を得られる
離婚せずに別居をしている場合、婚姻関係は継続しているため、配偶者には「婚姻費用負担義務」が発生します。 - 離婚を実現する理由(離婚原因)を作り出すことになる
相手が離婚を拒んでいる場合でも、別居することで「婚姻関係が破綻している」と裁判所にアピールできます。これにより、離婚までの道のりをスムーズに進めやすくなります。
ただし、これらは一般的なメリットであり、具体的な状況や個々の事情により異なります。
ですので、専門家の意見を求めることもおすすめします。
①夫婦関係が破綻している夫婦
こんなご夫婦はすでに夫婦関係が破綻しているので別居した方がいいかもしれません。
・ 一方が相手への愛情を失っている
。 すでに離婚を真剣に考えている
このような夫婦は、一緒に住むことで互いにストレスを抱え、さらに関係が悪化させてしまいます。
別居することで、冷静になり、離婚するかどうかの判断をする時間を確保することができます。
②互いの生活スタイルが大きく異なる夫婦
こんな互いの生活スタイルが大きく異なる夫婦は別居した方がいいかもしれません。
・ 一方が自由な時間を重視し、一方が束縛を嫌う
・ 子どもの教育方針で意見が対立している
このような夫婦は、一緒に住むことで互いにストレスを感じ、不満が溜まっていくだけです、
別居することで、互いの生活スタイルを尊重し、ストレスを軽減することができます。
③ 一方が精神的な問題を抱えている夫婦
こんな風に、一方が精神的な問題を抱えている夫婦は、速やかに別居した方がいいと思います。
・ 介護が必要な家族がいる
・ 家事や育児の負担が一方に集中している
このような夫婦は、一緒に住むことで互いに負担がかかり、問題が悪化するリスクが高いです。
別居することで、負担を軽減し、問題解決に向けて取り組むことができます。
④夫婦関係の修復を試みたい夫婦
夫婦関係の修復を試みたい夫婦にとって、別居は今までの夫婦関係の在り方を見直す良い機会となります。
・ 一度距離を置いて、関係を修復したい
・ 冷却期間を設け、冷静に考えたい
このような夫婦は、別居することで冷静になり、関係修復に向けて考える時間を確保することができます。
⑤その他の別居した方がいい夫婦
これら以外にも、別居した夫婦にこんな夫婦があります。
・ 金銭的な理由で、同居が難しい
様々な理由で別居を選択する夫婦があります。
別居は離婚への第一歩というイメージがありますが、必ずしもそうではありません。
別居することで、夫婦関係を修復できることもあります。
賢い別居のやり方は冷静に準備を行うことが大事
とにかく一時の怒りに任せて別居するのはおすすめできません。
※DVなど特殊な事情は別
別居するなら周到な準備が必須です。
子供のこと
これからの生活のこと
しっかりとイメージができてからでもべ居は遅くないのです。