旦那 スマホばかり 離婚

四六時中すっと旦那がスマホばかりイジっていることに腹を立てている妻のあなた。
それ、無駄なことなんじゃないですか?
だって旦那が夢中になってスマホばかりいじっているのは
①妻のあなたよりスマホが大事
②子育てよりスマホが大事
③仕事よりスマホが大事

だからですからね。
それ、クズ夫確定だと思うんです。
そんなスマホばかりいじっている旦那と暮らしていたって幸せになんてなれない気がします。

旦那がスマホばかりなら離婚!だって夫婦喧嘩ばかりでしょ?

旦那 スマホばかり

こっちは家事と子育てでいっぱいいっぱいなのにソファに寝っ転がってスマホをイジっている旦那。
そんな状況なら誰でもガチキレして当然です。


【スマホばかりいじる旦那にガチギレする妻】



スマホばかりいじっているような旦那になにを言っても暖簾に腕押しです。
おそらくすぐに会話もない冷めきった風になっていくことでしょう。

スマホばかりいじっている旦那に家事や子育てを分担する気など無い

そもそもスマホばかりいじっている旦那に家事や子育てを分担して協力するつもりなんてありません。、
なぜなら、家事や子育ての分担よりもスマホをいじっているほうが大切だからです。

スマホばかりいじってないで、ちょっとは家事や子育てを手伝ってよ!
そんな悲痛なあなたの叫びもきっとスマホをいじりながら聞いているんでしょうね・

旦那がスマホばかりなら離婚!そんな夫は出世もしないし稼ぎも少ない

クズ夫

私は「そんなスマホばかりいじっている旦那なんかさっさと離婚しちゃえば?」なんて考えています。
なぜなら、そんな旦那はクズ夫確定緒だからです。

スマホばかりいじっている旦那にとって、家族よりも仕事よりも大切なのがスマホをいじること。
そもそも価値観が夫婦間でズレきっているそんなクズ夫と一緒にやっていくなんて無理です。

スマホばかりいじっているクズ夫に出世ができると思いますか?
必死で仕事に打ち込んで、たくさんお金を稼いで家族が豊かに暮らせるように頑張ってくれると思いますか?

スマホばかりの旦那はあなたの稼ぎをアテにしている

スマホばかりしている旦那にあきれる妻
スマホばかりいじっているクズ夫の夫婦のほとんどが共働きでしょう。
それも、おそらく妻が夫並みに稼いでいるのではありませんか?

そんなクズ夫の多くが妻の稼ぎをアテにしています。
また共働きだからこそ妻のほうも家事や子育ても手伝わずにスマホんばかりいじっている旦那にガチ切れしてしまうのです。

妻の稼ぎでゲーム課金するクズ夫

一時期、子供が親の知らない間に多額のゲームの課金を行っていたことが社会問題になりました。
実はこれ、子供ではなくスマホばかりいじっている旦那がやていることもあるのです。

あなたが一生懸命に働いて稼いだお金。
1円でも節約しようとスーパーのチラシとにらめっこして貯めたお金
子供の教育費にと貯めたお金。
それをゲーム課金に使うなんて許せませ如んよね。

スマホ離婚?いえいえそれ旦那が悪いのでスマホのせいにしないで


いま巷では「スマホ離婚」などという言葉も聞かれます。
スマホ依存症の夫に悩まされている妻たちの言葉でもあります。

でも、それってスマホの制じゃないんです。
そもそも家事や子育てを堀田らkしているクズ夫が悪いのです。

旦那からスマホを取り上げるなんて無理

今はスマホは生活の欠かせない必需品です。
電話の機能だけでなく、さまざまなことをスマホが担っています。
ですから、いくら旦那がスマホばかりいじっているからといって取り上げることなんてできません。

スマホ離婚を避けるには?

スマホ離婚を避けるには、旦那と腹をくくって話し合うことしかありません。
そうです。
離婚覚悟で話し合うのです。

まさか子供でもあるまいし
「スマホを触るのは●時から〇時まで」
なんてルールを作ったところで意味はないでしょう。
問題はそこじゃないのです。
クズ夫の性根を叩き直さないとなにも変わりません。

今の状態を続けていれば、こっちにも考えがあることをクズ夫にガチでわからせねばなりません。
まあたとえ反省しても、ものの1週間やそこらで元に戻ると思いますけどね。

旦那がスマホばかりいじっていても仕方ないケースもある

ただ、スマホばかりいじっている旦那にも仕方ないケースもあります。
それは超人気のあるアプリなどが出た場合です。
例えば少し前の「ポケモンGO]みたいな感じです。
社会現象にまでなったあのゲーム。
老若に老若男女 みんなが夢中になったものです。
しかし、それも束の間であっという間に下火になりました。

ですから、旦那がスマホばかりいじるのが一時的なものだと考えられるのなら許してあげるのもいいでしょう。
でも、それが一向に改まらないのならマジで離婚も考えた方がいいかもしれませんよ。