離婚 義実家

離婚する原因は義実家との不仲という夫婦も少なくありません。
義実家と良好な関係性を維持するのは嫁からすればとても辛く大変なことだから出wす。
なのに夫はそれを見て見ぬふりをするものです。
「嫁の私とお義母さん、どっちが大切なの?」(怒)
と夫に問いただしてもおそらく明確な答えは返ってこなかったはずです。

しかし、離婚すると決めたからには「離婚と義実家」のことについて知っておかなければなりません。
たとえば
離婚の原因として義実家との不仲が認められるのか?
離婚後の義実家との付き合い方はどうすればいいのか?
なといろいろあります。

義実家の義両親との不仲が離婚原因として認められにくい
このことは知っておいてください。

「義実家とはうまくやれそうにないわ」最初の帰省でそれは感じたはず

離婚 義実家 嫁姑
結婚するまでは好きで好きで
私にはこの人しかいない運命の人
と考えていたはずです。
しかし、結婚は今でもやはり「家」と「家」との結婚であるのもまた事実です。
お盆やお正月の義実家への帰省の時に感じたあの疎外感
また他の義兄弟たちとの冷たい視線
なにかと孫同士を比べたがる義両親
我慢できなかったこともたくさんあったはずです。

お笑いのコントにもこのテーマはよく取り上げられますが、
これを観てあなたは素直に笑えないはずです。

【義実家の帰省は修羅場なことが多い】

義実家の人たちは軽い冗談のつもりでも、どれも笑えない冗談ばかりですよね。

義実家の帰省もブルーになってきたあなた

お盆やお正月に義実家に帰省しても、なにかと冷たい扱いにきっとあなたも胸を痛めたことでしょう。
こちらから一生懸命に仲良くしようと思っても、義両親から拒絶されたら誰でもカッとなってしまいます。

どこの家でも嫁姑問題は少なからずあるものですが、それも程度の問題があります。

でも一番の問題は、そのことについて夫が嫁の肩を持ってくれないことです。

義実家のことでいつも夫婦喧嘩に

一度狂い始めた夫婦の歯車はそう簡単には元に戻せません。
義実家との関係性がうまくいかなくなると、夫婦仲もいろいろと波風が立つことが多くなってくるものです。

その度重なる夫婦喧嘩で妻のあなたも離婚を決意したのかもしれません。

義実家の不仲が離婚原因として認められるか?

離婚 原因 義実家

離婚は夫婦の話し合いで双方が納得してはじめて成立します。
しかし、離婚の原因が義実家のことでは夫も離婚に応じてくれないことも少なくありません。
そうなると調停や裁判までこじれることになります。

そこで問題になるのが
婚姻を継続し難い事由として「義実家との不仲」が認められるのか?
ということです。

結論から言えば、それはかなりハードルが高いといわざるおえません。
なぜなら義両親との不仲の度合いは家庭裁判所が判断することはかなり難しいのです。
例えばたび重なる暴言や暴力などの証拠があれば別ですが、そんな証拠はなかなか家庭裁判所に提出は難しいと思います。
そもそも夫婦関係と義両親との関係は全く別のものです。
ですから義両親との不仲が夫婦関係の破たんとの関係性はなかなか立証は難しいものです。

ですから義実家のことで離婚を考えている場合は、いざという時に備えて離婚の準備を時間をかけて粛々と進めていくことをおすすめします。



離婚することになったが義実家との付き合い方はどうする?

離婚 義実家 付き合い

さて義実家のことが原因で離婚する場合でも気になるのが
義実家への挨拶
離婚後の義実家との付き合い方
です。

嫁のあなたは離婚によって赤の他人になっても、子供はずっとおじいちゃん・おばあちゃんという関係性は続きます。

これらは離婚の条件も深く関係してくると思います。

離婚したら実家との付き合いを断つ

義実家との付き合いを持つということは元夫ともなんらかの関係性を持つことは避けられません。
「元夫とはもう二度といっさい関係したくない!」
「子供も会わせない」
そう決意したのなら義実家との付き合いを断つことも決断してもいいかもしれません。

離婚しても義実家との付き合いを維持する

結婚していたときほどではないにしろ、ある程度義実家の義両親との付き合いを維持しておいたほうが良い場合もあります。

こんなことを言うのはすこし気が引けますが
義実家に経済的余裕がある場合
です。

それは
養育費の未払い
相続
のことを考えたらのことです。

養育費の未払いは社会問題になっているくらい、多くの元夫は養育費をきちんと払っていません。
そんな養育費が滞った場合に強い味方になってくれるかもしれないのが義実家の義両親のこともあります。


また、あなたの子供が相続人になる可能性もゼロではありません。
今は超高齢化社会で100歳以上長生きする方は珍しくないのです。
つまり元夫が義両親より早く亡くなってしまう可能性もゼロではないのです。
そんな場合にはあなたの子供が義両親の相続人になることも考えられます。

義実家に離婚の挨拶をすべきか?

離婚 義実家 挨拶

離婚の報告で義実家に挨拶に行くべきか?

これもケースバイケースだと思います。

なぜなら、今後の義実家との付き合い方をあなたがどう考えているか?によるからです。

「もう義実家とは一切つきあわない」
と考えているなら義実家に離婚の挨拶は行かなくていいかもしrません。

今後もなんらかの関係性を義実家と持っていかざる負えない場合は離婚の挨拶を義実家にしておくのも良いと思います。

義実家への挨拶で離婚の事情をきちんと説明する

離婚する理由や原因を元夫はきちんと親に説明なんかしていないことも考えられます。
それでは
悪者は嫁のあなた
離婚の原因は嫁のあなたが100%悪い
というレッテルを貼られても仕方ありません。

そんな誤解を解いておきたいのならきちんと義実家に離婚の挨拶をする必要があります。

義実家の両親が感情的になりそうなら?

元夫が離婚する経緯を親に説明するのにきっと嫁のあなたを悪者にしているに違いない
そう考えられる場合には理央紺の挨拶に義実家に行くのも憂鬱ですよね。

もしかしたら可愛い孫を連れ去る元嫁のあなたに暴言を吐いてくることも考えられます。
義実家の意義両親の性格は元よp目のあなたがよ~く知っているはずです。

電話や手紙で離婚お挨拶するのは?

わざわざこちらから出向いて離婚の挨拶をするという誠意をみせているのに義実家の両親に酷い暴言を言われては故悪露の傷にもなりかねません。

そんな場合は「電話」「手紙」を活用してはいかがでしょうか?

離婚は夫婦二人で決めたことです。
たとえ義実家の義両親であっても、そのことについてとやかく言われたくありません。
また、義両親か説得されようが離婚の決意はもう変わることはありません。

ただ、儀礼的な挨拶でもしておきたいのなら「電話」や「手紙」が良いかもしれません。

離婚で義実家が原因なら離婚の準備は慎重に行いましょう

夫が嫁のあなたよりも実家のことを大事にするのなら、それも仕方のないことです。
そこにはいろな大人の事情や理由もあります。
ただそのことがどうしても妻のあなたが受け入れられないのなら離婚も考えて当然です。

ただ、離婚の原因が義実家というのはなかなかまわりにも法的にも認められにくいという現実もあります。
だからこそ離婚の準備は時間をかけてでもしっかりと行っていきましょう。